鹿児島市の企業に勤めて、枕崎でテレワークしてる IT エンジニアっぽい人のブログ

鹿児島市の企業に勤めて、枕崎でテレワークしてる IT エンジニアっぽい人が書いているブログです。

鹿児島にコミュニティマーケティングおじさんがやってきた!! ~コミュニティマーケティングのキホン!~

https://connpass-tokyo.s3.amazonaws.com/thumbs/1f/9b/1f9b7914f0c52a2948a64d5034c47266.png

■ はじめに…

先日(2019.03.26)、 mark MEIZAN で開催された コミュニティマーケティングのキホン!~広告費をかけずにファンを獲得する!?~ - connpass に行ってきましたので、レポ♪

講師は、もちろん「コミュニティマーケティングおじさん」こと、AWS の元マーケティング本部長であり、クラウドコミュニティ「JAWS-UG」の創始者である 小島英揮 さん !!

※「コミュニティマーケティングおじさん」は、当記事で勝手に呼んでいるだけなので、小島さんをそう呼んだりしても「(゚A゚ ) ヘッ !?」って顔になると思いますので、ご注意を !!

markmeizan.connpass.com

www.facebook.com

■ そもそも…

そもそも、「コミュニティマーケティング」って何じゃらほい???

ということで、以下にマンガがあるので、これを読んでもらうとわかりやすいと思います。

こういう風にマンガにしてもらえると、マンガ大好きの私としては非常にありがたいですね。

感謝♪

webtan.impress.co.jp

■ mark MEIZAN からのご案内

セミナーのはじめに、mark MEIZAN についてのご案内。

f:id:kusokamayarou:20190407023943j:plain

とのこと。

皆さん、お近くに訪れた際は立ち寄ってみては如何でしょうか?

mark-meizan.io

■ コミュニティマーケティングおじさん、登場 !!

f:id:kusokamayarou:20190407023948j:plain

まず、最初に「皆、ツィートしようぜ!!」と小島さんから一言。

イベントに参加したら、インプットするだけじゃなくて、感謝の気持ちを込めて小さくてもいいからアウトプットしていくことは大切ですよね!

ポチポチ。

小島さんも登壇前にしっかりツィート。さすがッ!

ということで、

小島さんのお話始まり〜 !!

以下、メモ。

  • 現代のコミュニティにおいては、地域軸ではなく、関心軸が中心になる。これに、マーケティングを組み合わせることが大事。

  • マーケティングは恋愛に似ていて、大切なことは「誰を対象とするか」ということ !! Who から始まる !! 誰に(Who)、何を(What)、があって、その後に、How x Why を考える。

  • 既存のマーケティングファネルは、逆三角形(▽:段々少なくなる)だが、コミュニティマーケティングは三角形(△:徐々に広がる)。

  • 既存のマスマーケティングは限界にきていて、ユーザーは、リーチしても「欲しい」と思ってくれない。
  • コストと成果の関係性において、マスマーケティングは1次曲線だが、コミュニティマーケティングは2次曲線。

  • コミュニティマーケティング成功のための大原則「3つのファースト」

    • コンテキストファースト : やりたいこと → 自走
    • オフラインファースト : オンラインだけは無理…。オフラインでの強い繫がりとオンラインでの広い繫がり。起点はオフライン(人伝て)。
    • アウトプットファースト : 情報をオープンに展開しよう !!
  • コミュニティ参加者の3レイヤー

    • リーダー (5%) … 商品/サービスのファン、かつ「アウトプット」ができている人
    • フォロワー (15%) … ロールモデルの「アウトプット」を「フォロー(追随)」できる人
    • ワナビーズ (80%) … 興味はあるが、「インプット」のみを求め、「アウトプット」も「フォロー」もしない人
  • 社会運動、コミュニティの立ち上がりについて、

  • コミュニティ成長の3つの軸

    • X : 自走化、Y : 地方展開、Z : 株分け
  • (補足) コミュニティ拡大の為の3つのアイテム

  • コミュニティ成長の為の3つのNG

    • セミナーとの混同 … セミナーは導入(利用)フェーズに作用するが、コミュニティはその上下に作用する。使い方や目的を間違えない。
      • セミナー と カスタマーサクセス の両立→ ターボ効果
    • インフルエンサーの誤用 … コミュニティの中心は関心軸であって、人ではない。利用されてしまうことも…。
    • 学びたいと出会いたいを両立する … 「より深く知りたい」と「思いを共有したい」

小島さんのお話終わり〜 !!

f:id:kusokamayarou:20190407023954j:plain

素敵なお話ありがとうございました〜♪

👏👏👏👏👏

■ 続いて、コミュニティマーケティングおじさんへの質問タイム !!

f:id:kusokamayarou:20190407023958j:plain

セッションテーマは、以下の6つ。

以下、メモ。

  • オフラインでのエンゲージメントが非常に大事。
  • リコグニションとして、色々な角度からの繋がりが大事。
  • コミュニティで大切なのは、熱量。

  • あなたのプロダクトのファンがいますか?

    • ファンがいないのであれば、ファンを見つけるか、育てるかしていきましょう。
  • 待てるのであれば、マスマーケティングより、コミュニティマーケティングの方がコストがかからない。

  • JBUG(Japan Backlog User Group) はうまく運用されていると思う。 By 小島

  • ファーストピンに向いてる人

    • 人に好かれる。 ※ 素質
    • 会社に要求できる。 ※ 半分素質
    • マーケティングのファネルを理解していること。 ※学習しよう!!
  • 技術勉強会になってしまうと続けることが難しくなったりする。尖りすぎて、一般の方々から乖離する…。

  • どちらかというと、運用や使い方(気持ちや感情)を共有することが大事。
  • 全員参加型で、運営側にも、参加側にも回れる自由な雰囲気を作ることが大切。出入りのし易さ、見易さ。
  • オフラインの場で、様々な方がスピーカーに立つことが大切。
  • 多様性がコミュニティの横の広がりにつながる。

トークセッション終わり〜 !!

f:id:kusokamayarou:20190407024003j:plain

小島さん、どうもお疲れ様でした〜♪

👏👏👏👏👏

■ ちなみに…

今回のセミナーで使われた資料は、こちら。

www.slideshare.net

小島さん、セミナー後にしっかりツィートしてます。

セミナーでお話されていたことを自身の行動で実践されていますね !!

素晴らしい !!

■ そして…

今回のセミナーの内容も含め、コミュニティマーケティングについてを詳しく知りたい方は、こちらの書籍にまとめられているとのこと。

ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング

ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング

ご興味あれば Amazon でポチってみては如何でしょうか?

http://www.img.p-kn.com/pc/480/images/kishu/direction/0014/14659.jpg

■ あと…

セミナー参加者の皆さんのツィートはこちらにまとめられています。

皆さん、しっかりツィートしてますね !!

素晴らしい !!

togetter.com

■ グビグビ 🍺 …

セミナー後は、 mark MEIZAN の運営の方々にご一緒させて頂いて、小島さんと懇親会へ。

店内に桜が生けられていて、綺麗…。

f:id:kusokamayarou:20190407024922j:plain

■ 終わりに…

まとめというわけではありませんが、 最後に、今回の小島さんのお話を聞かせて頂いて、感じたことなどをちょっと。

まず、 今回のコミュニティマーケティングにおける「私」と「小島さん」の立ち位置の違いについてですが、

  • 小島さん:コミュニティマーケティング推進者

    • … プロダクトに関わるコミュニティを支援し、プロダクトの成長と普及、ブランディングを行う人
  • 私:コミュニティ運営に関わる人

    • … プロダクトに関わるコミュニティを運営している人。

というところかなと思います。

そして、 それぞれの立場において、プロダクトとそれに関わるコミュニティのより良い有り方を教えて頂いた様に思います。

■ コミュニティマーケティング推進者

重要なポイントは、以下の3つかと。

  • コミュニティ運営に関わる方々の、一番のフォロワーであること。

  • 情報をオープンにし、公平かつ誠実な行動を心がけること。

  • プロダクトに関わる方々の様々な想いを理解・尊重し、感謝すること。

コミュニティマーケティング推進者の直接の対象は、コミュニティ運営に関わる方々です。 コミュニティが維持・成長・発展することが、プロダクトの拡大へと繋がっていきます。

ファーストピンに向いている人を温かくフォローすることが大切である様に思います。

■ コミュニティ運営に関わる人

重要なポイントは、以下の3つかと。

  • アウトプット(イベント、ブログ、SNS、プロダクトなど)し続けること。

  • コミュニティを通じた出会いに感謝し、その繋がりを大切にすること。

  • 多くの方々の思いや気持ちが流れる、開かれたコミュニティを維持すること。

あくまでコミュニティは任意的な集団であり、その中心に関心軸があります。

ですので、コミュニティへの関わり方は人様々です。 イベントの参加だけではなく、濃い関わりもあれば、薄い関わりもあり、状況や立場によって関わり方は異なります。 ただ、その全てに意味があり、価値があると思います。

関心軸を中心とした、様々な方々の価値観や思いを受け入れ、お互いを尊重することが大切である様に思います。


私自身、今 JAWS-UG 鹿児島 というコミュニティを運営させて頂いていますが、コミュニティマーケティングでの視点で考えたことがありませんでしたので、今回の小島さんのお話には多くの気づきがありました。

今回の気づきを、私自身にも、コミュニティにも生かせていけたらと思います。

あと、マーケティングのことをあまりよくわかっていないので、少しづつ学んでいこうかと…。 まずは、小島さんの本からかな…。


最後に、

小島さん、

今回は非常に為になるお話、本当にどうもありがとうございました!

🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

■ ついで…

小島さんから、以下のイベントへのお誘いを頂きました。

正直、かなり遠くて悩んだんですが… 😓😓😓、

こういう機会でもないと多分高知に行くことないなと思い、思い切って行ってみようと思います!

皆さんもご興味あれば、この機会に高知に赴いてみては如何でしょうか 。

高知のカツオは本当に美味しいみたいですよ♪

※ちなみに枕崎もカツオ(節)の町ですよ !!

eventregist.com

「さすがに高知はちょっと…。」という方は、こちらの FB グループに参加してみては如何かと。

コミュニティ運営に関する知見や繋がりが得られるかもしれませんよ。

www.facebook.com

では♪

👋👋👋👋👋