鹿児島市の企業に勤めて、枕崎でテレワークしてる IT エンジニアっぽい人のブログ

鹿児島市の企業に勤めて、枕崎でテレワークしてる IT エンジニアっぽい人が書いているブログです。

JAWS-UG 鹿児島 もくもく会 #6 〜 水羊羹を掬う♪ 〜

f:id:kusokamayarou:20190731154317j:plain

先日 2019.07.06 に「AWS-UG 鹿児島 もくもく会 #6 〜 水羊羹を掬う♪ 〜」を開催しましたので、とりあえずレポ。


jawsug-kagoshima.doorkeeper.jp www.facebook.com


■ はじめに

今回は、ちょっとブログ書くの遅くなっちゃいました…。


次のもくもく会をどうするかとか、勉強会をどうするかとか、その辺のところを色々と考えていたら、何だかブログ書くのが遅くなっちゃいました…。


因みに、今後書こうかと思っている記事はこんな感じ。


■ とりあえず…

今年は JAWS-UG 鹿児島として、もくもく会 やっていくぞッ!!

ということで、今回で6回目です。

まぁ、気長に続けていこうと思っていますので、

ヨロシクお願いします。

あと、記事の最後の方にも記載しますが、近々勉強会も予定していますので、

そちらもヨロシクお願いします。

🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


■ 今回は…

7月を迎えてだいぶ暑くなって来て、やっぱり夏は水羊羹かなぁ、と思ったので、買ってきました。

f:id:kusokamayarou:20190731154302j:plain 水羊羹(みずようかん)とは? 京都の和菓子☆ドットコム


暑い時期には、涼しげな水羊羹は気持ち的にもマッチして心地良いですね♪

因みに、羊羹の由来は、文字の通り羊の羹(あつもの)、つまりは羊の肉を煮たスープの類が、日本に伝わって独自に進化したみたいですね。

羊羹 - 歴史まとめ.net


そして、1人でもくもくと…。

と思っていたら…、


あれっ⁉︎誰か座ってる⁉︎

f:id:kusokamayarou:20190731154328j:plain


何と、小田原さんがやって来てくれました。


どうもお久しぶりです !!

最近、お会いしていなかったので、お互いの近況をお話しつつ…、

そして、もくもくと…。

小田原さんは、最近 AWS GlueAmazon QuickSight を使って統計情報のシステムを構築しているとのこと。

こうして、普段会わない方とお話すると、新しい情報や刺激を受けられて非常に為になりますね。


どうもありがとうございました !! 小田原さん !!


ということで、

何と #6 の参加者は、前回から 100% UP の2名 (私含む…。) となりました。

いやー、素晴らしい !!

記念すべき日ですね !! ビックリ !!


あと、

先月の記事にも記載したので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

今回も、同じ場所で CoderDojo 鹿児島 も開催されていました。

coderdojo-kagoshima.connpass.com www.facebook.com


いつものごとく、会場には、子供達とその親御さんもいらっしゃって非常に盛況でした。

f:id:kusokamayarou:20190731154340j:plain:w307 f:id:kusokamayarou:20190731154404j:plain:w307 f:id:kusokamayarou:20190731154416j:plain:w307 f:id:kusokamayarou:20190731154427j:plain:w307 f:id:kusokamayarou:20190731154515j:plain:w307 f:id:kusokamayarou:20190731154532j:plain:w307 f:id:kusokamayarou:20190731154439j:plain:w307 f:id:kusokamayarou:20190731154552j:plain:w307

https://www.facebook.com/events/2314094408848508/permalink/2322323421358940/


CoderDojo 鹿児島 のブログはこちら。

coderdojo-kagoshima.hatenablog.jp


やっぱり子供達のエネルギーは凄いですね!!


CoderDojo 鹿児島 の運営メンバと参加された親子に感謝ですね♪

ありがとうございました !!

🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


■ アンケート結果

アンケート結果は、以下。

何と、今回初めて私以外の回答者が !!


f:id:kusokamayarou:20190731164934p:plain


■ やってみて…

  • Keep
    • とりあえず、今回ももくもく会を開催することが出来て良かったです。特に、今回は小田原さんにも来て頂いて本当に嬉しかったです。ありがとうございました !!

    • で、毎回のことですが、CoderDojo 鹿児島 も含め、他のコミュニティとの関わり合いは非常に大切であると感じますので、今後も少しずつやって行かないとなぁと思っています。

    • あと、まぁこれも、毎回のことですが…、当記事の投稿も継続していきたいですね。アウトプット大事 !!
  • Problem
    • 今回、小田原さんも来て頂いて思ったことですが…、鹿児島でも AWS を利用されている方、利用したいと思っている方も多くいらっしゃると思うので、そういった方々のニーズや要望をコミュニティにちょっとずつでもいいので、反映していくにはどうすればいいか、考える必要があるかなと思っています。とりあえず、つながりのある方々に色々と聞いてみよう !!

    • で、先月も、先々月も、Mark Meizan とか、シナプスホール とかで、イベント開けないか、運営の人に相談してみよう !! って書いといて、まだ相談出来てないので、相談しよう !!

    • あと、いつもながら、なかなか人が集まらないのは問題かなと…。私自身の訴求力の無さは、どうにかしていかないとなぁ、と思います。自分の未熟さを実感します…。ただ、毎回の記事でも書いてますが、人も集めることに労力を掛けることがコミュニティ活動においてどこまで重視すべきことかどうかは検討する必要があるかな…、と思っていて、少しずつ取り組んでいければと思っています。
  • Try
    • これは毎回のことではありますが、これから他のコミュニティとどういう形で協力し合っていくのが良いのか、コミュニティ間の交流 をどう進めていくか、をもう少し考えていく必要があると思っています。そして、場合によってはテックコミュニティによらず、新たな何かを生み出していく為に、どういうコミュニティと繋がっていった方が良いのか、なども少しずつ考えていく必要がある様に思います。特に、定期的にイベントを開催されている GCPUG 鹿児島Kagoshima WordPress Meetup などとも交流を深められればと。ただ、なかなか日程が合わなくてお邪魔出来ていないんですよね…。近々、皆さんのイベントにも参加出来る様に調整しよう !!

    • で、勉強会については、日程を 10/26 (土) に定めて進め始めたので、良いイベントに出来る様頑張っていこうかなと思います。皆さん、どうぞご協力宜しくお願いします !!

    • あとは、コミュニティを介して 最終的にプロダクトを作り上げたい な、と思っています。それがビジネスとして大きく受け入れられるかどうかは置いといて、年内にアプリやら、Webサービスを提供出来る形に持って行きたいですね。頑張るぞい!!


■ さいごに…

今回も皆さまのお陰で無事に「もくもく会」を開催する事が出来て本当に良かったです。

これからも開催していくつもりなので、少しずつ改善していけたらと思っています。

コミュニティの目標というと、非常に難しいですが…、ひとまず継続していく事を目標に今年も頑張っていきますので、皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


あと、まだまだ先のことではありますが、10/26 (土) には勉強会も予定しています。 皆さんのご興味あるイベントに出来ればと思っていますので、どうぞヨロシクお願いします。

jawsug-kagoshima.doorkeeper.jp www.facebook.com


ご意見や要望等ありましたら、お気軽にご連絡下さいね♪

😉😉😉


■ 次は…

次のイベントは、今週の土曜日 (2019/08/02(土)) の 13:30 からです。 皆さん、ご興味あればお気軽にご参加ください!

jawsug-kagoshima.doorkeeper.jp www.facebook.com


何かにもくもくしたい方いらっしゃれば、せっかくなので皆で集まって一緒にもくもくしてみませんか?

👍👍👍


■ ついでに…

翌週の 08/10 (土) には、CoderDojo も開催されますので、お子さんがいらっしゃる方はこちらも大歓迎です。

coderdojo-kagoshima.connpass.com www.facebook.com


また、CoderDojo に絡んで、以下のプログラミングコンテストが鹿児島で開催されるみたいですので、プログラミングに興味のある親子は是非参加してみては如何でしょうか?

sites.google.com


それでは ♪

👋👋👋